クロコダイル財布の耐久性はどうなの?お手入れ方法もご紹介

投稿日:

クロコダイル革

財布を使う上で気になる「耐久性」。

このページでは、クロコダイル財布耐久性はどれくらいあるのか、正しい取り扱い方例、NGな取り扱い方例についてご紹介していきます。

クロコダイル財布を購入検討中の方、すでに購入した方、どちらも必読の情報なので、ぜひ参考にしてみてください。

クロコダイル財布の耐久性は比較的高い

クロコダイル財布の耐久性は牛革製品の10倍にもなると言われており、しっかりとお手入れをすれば比較的長い期間使うことができます。

ただしあくまで素材は革なので、ほかの革製品と同様、取り扱い時は注意しなければいけないこともあります。

クロコダイル財布を取り扱う際は、以下の点に特に注意してください。

・なるべく水分や汚れが付かないようにする
・お尻のポケットに入れるのはご法度

なるべく水分や汚れが付かないようにする

クロコダイル財布は、使用されている革の部位や加工方法によって耐久性が若干異なりますが、適切に使えば牛革の財布より長持ちします。

しかし、水分には極端に弱いという性質を持つため、水回りに置いておく、雨に晒すといったことはなるべく避けなければいけません。

また汚れが付いたまま放置すると、汚れはシミに変わり、せっかくの美しい革が台無しになってしまいます。

もし汚れや水分が付いてしまった場合は、

・汚れがついた場合は、柔らかい布で乾拭きする
・水分が付いた場合は、柔らかい布で乾拭き後、日陰で自然乾燥させる

以上の2点を、アフターケアとしてしっかり行うようにしましょう。

なお水分が付いた際、ドライヤーや直射日光を当てての乾燥は革に大きなダメージを与えてしまうので、決して行わないでください。

お尻のポケットに入れるのはご法度

2つ目に注意しないといけないのは、ジーパンなどのお尻のポケットに入れることです。

バッグの中に財布をしまっておくと取り出しにくいという理由でお尻のポケットに入れている人も多いと思いますが、クロコダイル財布を使うのであれば決してやってはいけません。

これは革財布全般に言えることですが、お尻のポケットに入れると、財布の型崩れが起きてしまったり、汗が付着して傷みの原因になったりします。

そのため、クロコダイル財布を持ち歩く際は、なるべくカバンに入れておくことを心がけてください。

日々のお手入れでエイジングを楽しもう

クロコダイル財布耐久性は比較的高いので、日々のお手入れをしっかりとすることで長持ちするだけでなく、経年劣化によるエイジングを楽しむこともできます。

それでは、クロコダイル財布のお手入れ方法について見ていきましょう。

日常のお手入れ方法

①柔らかい布やティッシュで乾拭きをして、表面の汚れや水分を拭き取る
②白い紙や不織布を紙幣スペース等に入れて、形状を整える
③布袋等に入れて、風通しの良い直射日光の当たらない場所で保管する
(シリカゲル系の乾燥剤を入れて湿気を防ぐのはOK)

日常のお手入れ方法は、以上の3点です。

この作業をすることで、変色や型崩れ、カビの発生を防ぐことができ、長い期間使うことができます。

なお先ほどもお伝えしましたように、お手入れの際はドライヤーで温風を当てて乾かしたり、直射日光の下で乾かすことはしてはいけません

また、形状を整えるために入れる「詰め物」は新聞紙などを使うとインクが滲み出てしまう恐れがあるので、何も印刷されていない白地を使うのがベストです。

さらに、お手入れ時のクリーナーやクリームはなるべく避けた方が無難です。なぜなら、クリーム自体がシミや色落ちの原因になってしまうこともあるからです。牛革用のクリームを使うなどはもってのほかなので、気を付けてくださいね。

-お手入れ方法
-, , ,

Copyright© クロコダイル財布館 , 2023 All Rights Reserved.